昨今"インフルエンサーマーケティング"の注目度は日々高まっています。
当社では幅広くインフルエンサー事業を展開しておりますが、YouTuberについても昨今、注目し続けている手法の1つです。そして、YouTuber施策のKPIの中で最も指標になることが多いのは「動画の再生数」であり、「動画の再生数はどうやったら伸びるか?」とご相談頂くことが多々ございます。
今回は、動画の再生数を伸ばすポイントとなる、
「①動画インサイト」
「②検索流入に寄与するであろう項目」
「③YouTuberタイアップ施策を実施するときの検索に関わるポイント」
の3点について紹介をさせて頂きます。
まず、具体的な説明の前に、皆さんはYouTuberと言われて思い浮かべるYouTuberはいらっしゃいますか?例えば、日本でもトップYouTuberと呼ばれる「ヒカキン」さんや「はじめしゃちょー」さんなどは、ご存知の方も多いとは思いますが、彼らは視聴者を楽しませるようなコンテンツを多く投稿しているエンタメ系のYouTuberです。
他にもキッズ系、食べ物系、ゲーム系、ガジェット系、主婦系、コスメ系等、一口にYouTuberといっても、多種多様なYouTuberがおり、日々工夫が凝らされた動画が投稿され続けています。
この日々投稿されている動画は、GoogleAnalyticsで動画インサイト情報を取得することができ、動画がどんな経路で視聴されているのか、どんな人が実際に見ているかなどを把握することができます。
*GoogleAnalytics:Googleが提供しているアクセス解析ツール
①動画インサイト
【図1】
まず、あるYouTuberの方から頂いたインサイト情報を元に、どの様な項目があるのかをご紹介致します。【図1】は、約40万再生されたYouTuberの動画インサイト情報です。
動画が視聴された流入経路3つを説明させて頂きます。
(1)関連動画
▷動画再生画面の右側、または動画の再生直後に表示される関連動画からの視聴。
(2)YouTube検索
▷視聴者がYouTube内で、視聴したい動画を検索する際に、YouTubeの検索窓に打つキーワードからの視聴。
(3)ブラウジング機能
▷ブラウジング機能とは、YouTubeのトップページや登録チャンネルからの視聴などをさしておりログインしたユーザーとログインしていないユーザーの両方を含む視聴。
以上の3点が、YouTube動画の主な視聴流入経路です。
ここからは、上記3つの中でも特に流入が多い(1)関連動画と(2)YouTube検索についてを、「②検索流入に寄与するであろう項目」から考察していきます。
②検索と関連動画流入に寄与するであろう項目
YouTubeに投稿されている動画の流入経路は「関連動画」と「YouTube検索」であることを紹介しましたが、より動画を表示されやすくするための工夫として検索流入があります。検索流入とはYouTube内検索で、如何にその動画を目的のキーワードにヒットさせるかという事です。
主にテキストで記入できる3つの動画情報が重要になってきます。
(1)タイトル
▷動画の引きとなるタイトルテキストです。
例えば:【驚愕】1年間でこんなに◯◯を使っていました。
等のように、動画を見なければ内容が分からないようなもの等です。
※動画の構成(レビュー/企画/ネタ)により適切なタイトルは変わります。
(2)概要欄
▷動画再生面の下部に設置されているテキスト記載欄です。外部URLなども貼ることができ、YouTuberの動画からネクストアクションへと繋がりやすい要因ともなっています。
*ネクストアクション:動画を視聴したユーザーが視聴後にとる次の行動。
(3)VideoTag
▷YouTubeの全ての動画にはVideo Tagが付与できる仕組みになっており、視聴側からは見ることは出来ないのですが、任意のタグを設定することが出来ます。この任意タグを設定することで、YouTube内で動画を検索されやすくすることが出来ます。
*Video Tag:投稿するYouTube動画に任意で付与する事ができる半角120文字迄のタグ。
【図2】
【図2】を参照ください。これはYouTube動画を投稿する前の基本情報設定の画面ですが、このタイトル/概要欄/タグのどこにも検索面でヒットさせたいテキストが入っていないと当然ですが、YouTube内での検索でヒットしません。
検索でヒットさせるにはこの3つの情報へ、しっかりと任意のテキストを挿入し、出来るだけ期待した検索面で自身の動画が、ヒットするように努めなければいけません。
このように、検索されるテキストの挿入も重要ですが、以下YouTube公式ブログにあるように、動画の視聴時間やそのページの滞在時間等もYouTube内でより優先的に動画が関連動画に表示される要素と言えるかもしれません。
以下YouTube公式ブログ引用
視聴者が再生してすぐに見るのをやめてしまうような動画よりも、実際に視聴者が長く見続ける動画がより関連動画として表示されるようになりました。
※引用:Google-YouTube公式ブログ:https://youtube-creators-jp.googleblog.com/2012/09/youtube-now.html
今まで以上により面白い動画で視聴者の興味を引き、出来る限り視聴時間を伸ばすような質の高い動画制作が求められてきています。そして、お仕事をお任せする際も彼らの良さである、動画の世界観を崩さないよう、タイアップ動画を依頼する必要があります。
③YouTuberタイアップ施策を実施するときの検索に関わるポイント
①②で、YouTube動画の再生流入の経路について紹介をさせて頂きました。YouTubeの動画の再生ロジックは公開されておらず、また、アルゴリズムが変更されることが多いと言われている中で、どのようにしてYouTubeでより多くの視聴回数を獲得し検索面や関連動画へリコメンドされる動画を作るべきかがポイントになります。
YouTuber施策をプロモーションとして行う場合には、自社の商品名やサービス名などを概要欄やVideoTagに仕込むことは勿論ですが、適切なタイトルとサムネイルの設定を行うことで、より効果的に視聴者へ対して訴求しつつ、アルゴリズムに縛られない範囲まで工夫する事がポイントとなります。上記のことを踏まえる事でネクストアクションが起こりやすいYouTube上で、更に高い広告効果を生み出すことが出来るかもしれません。
~お問い合わせは下記メールアドレスにまでご連絡ください~
influencer_div@cyberbuzz.co.jp
0コメント